SSブログ
健康・ダイエット ブログトップ

運動前のコーヒーで脂肪燃焼UP! [健康・ダイエット]

130107ECcoffee.jpg

ダイエット効果を上げる強い味方

最近ダイエットを始めたが、なかなか効果が出ない。

効果が出ないと継続する意欲がわかない……。

なかなかダイエットの効果って表れないから、続けようと思ってもモチベーションが上がらないですよね。

もっと頑張ってみようと思っても、今以上に食事を制限したり、運動の強度を上げるのは結構大変なことです。


そこで、今回はダイエットの効果を助けてくれる強い味方を紹介します。

そう、コーヒーです。

このコーヒーを運動前に摂取することで、脂肪燃焼効果を促進する役割があることが最近分かったのです。


コーヒーのダイエット効果

実験に裏付けられたその効果

コーヒーにはカフェインという物質が含まれています。

このカフェインに注目したのが東京慈恵会医科大学・鈴木政登教授です。

鈴木教授いわく

「カフェインには中枢神経系の興奮や覚醒を促す作用があり、交感神経系が興奮してアドレナリンやノルアドレナリンが分泌される。その結果内臓の脂肪分解が進むのではないか」

という訳です。

鈴木教授は8人の被験者に1週間ずつ間隔を置いて以下の実験を行いました。

①白湯を飲んで60分間椅子に座って安静にし、その後30分間の運動を行う
②コーヒーを飲んで60分間椅子に座って安静にし、その後30分間の運動を行う
③コーヒーを飲んで60分間椅子に座って安静にし、その後30分間起立する

(運動はトレッドミル(ランニングマシーン)でのランニングを実施)

以上の3通りを被験者8人が行った結果、運動前にコーヒーを飲んだ場合の方が、白湯を飲んだ場合よりも多くのエネルギーを消費していることが分かりました。

そして運動を終えて90分経った後も、コーヒーを飲んだ場合は高いエネルギー消費が続いていたのです。

60分間椅子に座るのは、「人体は食後に運動するとエネルギー源として糖質を使うが、コーヒーを飲んで1時間経つとカフェインの作用でエネルギー源が遊離脂肪酸に代わり、中性脂肪の分解の促進につながる」という理由からだそうです。


カフェインの継続的効果


picture_SHR.jpg

また別の実験でも、鈴木教授はカフェインの効果を確認しています。

20週齢(人間に置き換えると40歳くらいの壮年期)のラットにカフェインを摂取させて運動させたところ、体重・内臓脂肪・皮下脂肪すべてが著しく減少したという結果になりました。

「内臓脂肪の減少が顕著になり、筋肉の量もほかのラットに比べて多くなった。メタボリック症候群の予防や改善には有効だと考えています」

と鈴木教授は語っています。


コーヒーはダイエットに効果テキメン!

以上の研究結果から、コーヒーの摂取と運動の実施を上手く併用することでメタボリック症候群や糖尿病の予防、そして脂肪燃焼効果の促進に役立つことが分かりました。

ブラックのコーヒーが特に効果があると鈴木先生は語っています。

ですが、カフェインも取り過ぎると不整脈や発作などを引き起こす可能性がありますので、適量を心掛けるようにとのことです。


今ダイエットに取り組んでいる皆さん、コーヒーと運動で少しでも効果的に、無理なくダイエットを進めていきましょう。


参考記事
http://coffee.ajca.or.jp/webmagazine/health/doctor/health69







筋トレで効率的に痩せる!最高のダイエット法 [健康・ダイエット]

article_000224.jpg

食事制限ダイエットの実質

こんばんは!

冬は夏に比べてどうしても食欲が進んで、ついつい食べ過ぎてしまいますよね。

その結果、春になるまでに〇〇kg太っちゃった……といった声も多く聞きます。


そこで今日は、筋トレで効率的に痩せる方法と、その仕組みをお教えします。


まずみなさんが痩せようと思ったら「ダイエット」をしようとしますよね。

その代表的なのが「食事制限」です。

毎日野菜だけを食べるだとか、さらに言えば水だけ飲んで食事を終わりにするとか……。

そこまで極端にしなくても、食事でのダイエット法は主に以下の方法が最も効果的です。

・酒やジュース等の禁止
・おやつ(お菓子)の摂取禁止
・炭水化物の摂取禁止

ですがそのキツさになかなか続かず、すぐに諦めてしまう人も多いはず。

確かに食事制限でのダイエット法は効果がありますし、何よりダイエットの基本は食事制限からです。

しかし、私は食事制限だけではもったいないような気がします。

せっかくですから、それにプラス「運動(トレーニング)」をすることでさらに効果的にダイエットを進めることが出来ると思います。


太る要因は極めてシンプル?


089205.jpg
そもそも太る原因はシンプルです。

摂取カロリーが消費カロリーを上回れば太ります。

逆に、消費カロリーが摂取カロリーを上回れば痩せます。

これだけのことです、簡単でしょ!?

要するに、痩せるためには体内に取り込む摂取カロリーよりも体外に放出する消費カロリーの値を大きくするだけなのです。


消費カロリーの真実

消費カロリーには大きく分けて2つあります。

ここではそれぞれについて解説していきます。

基礎代謝

基礎代謝とはじっとしていても呼吸や内臓の活動等に使われるエネルギーのことです。

つまり、一日中寝ていてもこれだけのカロリーは消費するよ、ってことです。

基礎代謝量は年齢や体重、筋肉量によってかなりの個人差がありますが、だいたい体重1kgに対して男性なら21~24kcal、女性なら20~23kcalの範囲に収まるようです。

若い頃は多く、年齢を重ねるごとに基礎代謝量は減っていきます。

例えば30歳の男性で体重が70kgだと

24kcal × 70kg =1680kcal

となります。

つまり、何もしなくても1日で1680kcalを消費する、ということです。


生活活動代謝

これは生活をする上で消費するカロリーのことです。

主に歩いたり手を動かしたりする日常生活の動作や、掃除や洗濯などの家事、仕事、運動など、体を実際に動かしたり、勉強や本を読など脳を使ったときに消費されるエネルギーです。


ではこの生活活動代謝は一日にどのくらいのカロリーが消費されるのでしょうか?

これは一日をどのくらいの運動強度で過ごしたかによります。

計算には基礎代謝の数値を使いますので、この後解説します。


以上、2種類の代謝量の合計が一日に消費するカロリーとなります。


一日の消費カロリー計算方法

では実際に、一日にどのくらいのカロリーを消費しているか計算してみましょう。

unnamed.png

計算方法は、基礎代謝量を基準にして計算します。


(例)
・散歩や買い物など、1時間前後ゆったりとした運動をし、一日の大部分は座っている……基礎代謝×1.25

・仕事や家事で比較的立っていることが多い……基礎代謝×1.35

・上記の他に1時間程度のサイクリングやランニング等をしている、または農業や漁業など比較的強い強度の仕事をしている……基礎代謝×1.5

・1時間程度激しい運動をしていたり、重量物の運搬などかなり強い強度の仕事をしている……基礎代謝×1.7


例えば上記の例で示した男性(基礎代謝量1680kcal)が仕事終わりに一日1時間ハードなウエイトトレーニングを実施した場合、

1680kcal×1.7=2856kcal

となります。

つまり、一日に2856kcalも消費していることになるのです。

よって、一日の摂取カロリーが2856kcal以上なら必然的に太りますし、それより低ければ痩せます。

単純なことですね!


筋トレをすればするほど痩せる!?



kintorejosei.jpg

そしてここが一番重要なところ。

先ほど説明した基礎代謝のうち、40%ほどは筋肉を維持するために使われています。

筋肉というのは維持するのに莫大なエネルギーを消費するのです。

つまり、筋肉量を増やせば自然と基礎代謝量も上がっていくのです。

それと同時に、当然「筋トレをした=運動をした」ことになりますから、先ほどの「生活活動代謝」にも加算されます。

一石二鳥ですね!

さらに効率よく生活活動代謝を上げるには、筋トレの他に有酸素運動(ウォーキング・ランニング・サイクリング)が効果抜群です。

筋トレで筋肉を増やして基礎代謝を上げ、有酸素運動で生活活動代謝を上げる。

これで消費カロリーがどんどん増えていき、痩せやすい体になります。

「筋トレすると筋肉がついちゃうからイヤだ……」と考えているアナタ。

筋トレこそダイエットに効果的で、健康で生き生きとした生活を送れるようになるのですよ?

さあアナタもレッツ・トレーニング!







冬場の寒暖差が人体に及ぼす影響 [健康・ダイエット]

l_2014-12-2_1a6401344de77616940f6080dba80c52.jpg

こんばんは!

昨日は23℃と季節外れの暖かさでしたね。

しかし今日は……午後から非常に寒くなりました。

気象庁のデータを見ると、なんと午後13時には気温が2℃台まで下がっていました。

昨日との寒暖差はおよそ20℃です。

風邪を引いてしまった方も多いのではないでしょうか。

実はこの「寒暖差」が人体に思わぬ影響を及ぼすのです。


寒暖差が与える人体への影響

例えば暖房の効いた暖かい部屋を出て廊下に出た瞬間、外気の温度が急に下がる影響で血圧が急に上がります。

人によっては脳卒中や心筋梗塞につながるケースもあります。

また寒い脱衣所で裸になり、熱いお風呂に急に入ったりすると、今度は急に温まったことで血圧が急降下する。

つまり、冬は温度差が激しい場所を行ったり来たりするため、血圧に大きな負担がかかるのです。

暖房やストーブがない時代にはない人体への影響ですね。


血圧への負担を避ける方法

では、どうしたら血圧の急上昇・急降下を避けられるのでしょうか。
10261735_562de5cb5e8dd.jpg
寝ている途中で起きてトイレに行くときや、庭の掃除など外に出る際は、暖かい上着やマフラーを着用するのがいいと思います。

これなら手軽にできますし、習慣づけば苦にはならないはずです。

また脱衣所で着替えるときは暖房器具を設置して、少しでも暖かい場所と寒い場所の温度差をなくすことが大事でしょう。


話を最初に戻しますが、1日で大幅に気温が下がった時は、外出する際は厚着をすることで急激な寒暖差にも対応できます。

要するに、体感温度を常に一定に保てるように工夫することが重要なのです。

よくお笑い芸人の方が真冬の中で裸になったりして笑いを取ったりしていますが、血圧が急上昇して倒れないかとヒヤヒヤしてしまいます。

人体にとって非常に危険なことですので、どうか控えてほしいものです……。

まあそれはさておき、皆さんも気温の急激な変化に敏感になって、その時その時の状況に合った対策をしていきましょう!







タグ: 寒暖差 健康

冬の発汗による体臭の対策法 [健康・ダイエット]

de253ac0d3cabf344344ff3f9e2bfa49_m.jpg

冬場の汗は天敵!?

今日は暑かったですね!

この時期なのに気温は何と23℃!

昨日も暑かったですが、今日は更に気温が上がりました。

寒暖差が激しいと体調も崩れやすくなるので、しっかりと管理をしましょう。


こうも気温が上がると体が動かしやすくていいですね。

相変わらず河川敷で練習をしていたのですが、散歩をしたり走ったりしている人がかなり多く見受けられました。

寒くて筋肉が硬直していたものが、気温が上昇することにより血流が良くなって筋肉がほぐれるので、皆さん体を動かしたくなったのでしょう。


今日のように暑い日に運動をすれば自然と汗が出ますが、実はこれ非常にいいことなんです。

冬は夏に比べて汗をかきにくいため、汗腺機能が弱まります。

人間は、汗を出すことによって体内の老廃物(アンモニア、尿素など)を体外に放出する機能があります。

夏場は勝手に汗が出てくるのでいいのですが、汗を排出する量がどうしても少なくなる冬場は体内に老廃物が溜まりやすいのです。

体内に老廃物が溜まるということは、汗のニオイがキツくなることにつながります。


141201.jpg


冬の汗の臭い対策




そう、冬の汗は夏場よりも対策も必要なのです。

男性はあまり気にならないでしょうが、女性からしたら大問題でしょう。

冬場でも頻繁に発汗することで、体内の老廃物の濃度は下がっていきます。

みなさん、冬場こそ汗を流しましょう!

オススメは、外で運動する際はめいっぱい厚着をして運動することです。

いくらメチャクチャきつい運動をしても、薄着では汗が引っ込んじゃいます(笑)

動きにくくても結構、汗をかくためには厚着が重要です。


その他にも岩盤浴やサウナなど、わざわざ寒い思いをしなくても発汗できる方法はあります。

年間を通して汗を流し、内側から健康を作り出していきましょう!







健康・ダイエット ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。